TOMO

お客様に真剣、スタッフ(仲間)に真剣なサロンのオーナースタイリスト

“日本一、北九州一、スタッフが働きやすいサロン”を目指して日々勉強中

一日の御予約15名様限定完全予約制サロンです

記事一覧(62)

素材美への追求!!

以前にも似たような記事を書いたのですが、「最近の美容業界・美容師さんの技術」を客観的に…かつ、refuへ初めてご来店頂いてますお客様を見て感じること、それは・・・ヘアスタイルのデザインばかり重視して気付かないうちに、お客様の大切な髪を凄くダメージさせてる美容師さんが多い気がします。例えば・・・◯仕上げにアイロンで巻かないと綺麗なヘアスタイルが作れない美容師◯髪の毛をハイトーン(ブリーチ)にして色を上から被せないと綺麗な色を出せない美容師◯痛むとわかっておきながらパーマやヘアカラーを進める美容師◯流行りばかり追いかける美容師◯新しいヘアカラー・パーマ液が出たらすぐ飛び付く美容師髪を綺麗にする仕事の私たちが、髪をダメージさせては本末転倒な気がします。私たち美容師がお客様の髪の状態を見極めることが大切です!!!!街を歩いててもダメージしてる方が多いです!原因は・・美容師がデザインばかり勉強して、髪のケア・ダメージを最小限に抑える技術の勉強が足りないんだと思います。私のお客様には、他店で超ダメージ(バサバサ・ジリジリ)を受けて、藁をもすがる思いでご連絡くださるお客様が急増しております。下記をご覧ください。毛先ジリジリのバサバサです‼️

プレミアム髪質改善&ベーシック髪質改善デビュー‼︎

いつも沢山のお客様からのお問い合わせご予約有難うございます!湿気の多い季節が近づいてます。さて…皆さん、縮毛矯正をして、チリついた経験がございませんか?縮毛矯正をして、痛んだ経験がございませんか?縮毛矯正をして、不自然なヘアスタイルになりませんでしたか?そして…髪の表面がボワボワっとした髪気になりませんか?なりますよね!ボワボワ毛を脱出して、艶のあるナチュラルな髪、そして、扱いやすい髪を手に入れてみませんか⁈そこで、お知らせです。5月からrefuでは正式にストレートパーマ、縮毛矯正メニューを廃止いたします!美容室から縮毛矯正メニューが廃止されるのは日本初ではないでしょうか?そして、新たに…refuでは、新メニュー…プレミアム髪質改善メニューがデビューいたします!従来の縮毛矯正とは全く違う新感覚の仕上がりになります♬シルクのような手触り、トリートメントをしたような仕上がりです♬従来のような強いお薬(強いアルカリ剤)はつかいません‼︎4月に先行デビューし、すでにお客様から喜びのお声を頂いております。今までの縮毛矯正を卒業して、プレミアム髪質改善・髪質改善をされてみませんか?〜プレミアム髪質改善〜価格…◯カット込み…¥24000+税(シャンプー込み)◯カット無し…¥20000+税◯フロントのみ…¥5000+税(カット別)*カット無しの場合は別途シャンプースタイリング料¥1500+税がプラスになります。*ロングヘア…プラス¥1000+税〜ベーシック髪質改善〜価格…◯カット込み…¥12000+税(シャンプー込み)◯カット無し…¥8000+税*カット無しの場合は別途シャンプースタイリング料¥1500+税がプラスになります。 *ロングヘア…プラス¥1000+税

本物の髪質改善へ…

湿気が多くなってくるシーズンの到来です(^^;;早速ですが…女性の方で髪の表面が写真左のように、ボワボワの髪が気になってる方いませんか?さらに…このボワボワ毛は年齢を重ねてくると出てくる方が急増します…。このボワボワ毛は巷でよくある縮毛矯正をかけても綺麗になりませんよ‼︎このボワボワ毛を縮毛矯正で真っ直ぐにしようとすると超ダメージしますよ>_<お客様…「このボワボワを真っ直ぐにして下さい」美容師…「はい!かしこまりました‼︎縮毛矯正をかけましょう!」お客様…「お願いします!」私の見解…このボワボワ毛は巷によくあるアルカリ剤を使用した縮毛矯正をかけてしまったら超ダメージしてしまうんです>_<もっと言えば、そのような縮毛矯正をかけてもボワボワ毛は改善されないこともあります。ちなみに世の中に出回ってる縮毛矯正のお薬だけでは対応できません‼︎これは、日本だけではなくてシンガポールでも一緒です。特にシンガポールのような暑い国&硬水の国では、さらに髪の状態は悪くなります>_<ガサガサ、バサバサになります‼️そうなると広がってくるので、お客様も美容師も髪が.「クセが出てきた」「縮毛矯正がかかってないから湿気で広がってきた」etc...錯覚して縮毛矯正をかけてしまうんです!そして…ダメージする…繰り返しです‼︎だったらどうしたら良いのか⁈それは…髪の状態・髪質を判断する経験と技術力、そして使う道具・薬剤を選定する力が大切になります。縮毛矯正のやり方にもピンからキリまであります‼️そして…使うシャンプーも凄く大切ですよ。お気軽にお問い合わせ下さい。

海外での美容室の可能性…part6

先日のブログでシンガポール法人の設立のご報告をさせていただきました!さて・・いよいよ、シンガポールでの事業開始を始めていくのですが、その1つが美容室業です!!!!シンガポールではローカルサロン、韓国系のサロン、日系等のサロンがあります。かなり調べさせていただきました!!日本にも美容室がありシンガポールに進出されてる日系の美容室でしたら、日本でどんな営業形態(強みがあるのか?)なのか?どんなスタッフさんがシンガポールで働かれてるのか?どんな技術レベル・経験があるのか?どんな商材を使用してお客様を施術してるのか?ローカルのサロン様の場合は、ローカルの美容師さん達と交流しコミュニケーションをとり情報収集をしてます。そんな中で・・・refuでしかできない強み・・・圧倒的な知識と経験・・・使用する道具(例えばハサミなど)・・・そして、技術力でSingaporeで過ごされてる女性を今よりワンランク上の綺麗のお手伝いができればと思います。最近では、ローカルの美容師さんから私が使ってるハサミやヘアトリートメント技術について知りたい、教えて欲しいと連絡が来たり、現地の商材屋さんから、『うちの会社で美容室向けの講師としてレギュラーで働いてくれませんか?』等、施術の仕方の問い合わせがきてます。Singapore事業が動き始めました!

技術とスキルの違い

昨今の美容業界…値引き合戦の継続中です‼︎県外からも北九州に進出してくる美容室があります。カット+カラーをして¥5000以下(^^;;ビックリする価格です‼︎完全に価格勝負です…。北九州だけでなく色々なサロンも負けじと、値引きをはじめてます(^^;;もちろん決して安いのが悪いわけじゃありませんが…ここ数年行き過ぎてる感じがします。安くしないとお客様が来ない!みたいな雰囲気にジワジワとなってきてます。ちなみにrefuは、割引はいたしません‼️世の中、高級品と言われるものの業績は良いと聞きます。高くても良いものは売れてるんです‼︎では何故、美容業界は安く安くなってるのか?私なりの見解は…テクニックはあるけどスキルがない美容師さんが多いからだと思います。テクニック=技術スキル=状況に応じた判断力+技術力美容師さんは、よく技術講習やセミナーに出掛けます。勉強熱心です。でも…ここに問題があると思います。技術講習やセミナーに行ったら技術力は多少は上がります。が、しかし…「俺は◯◯さんの講習に行って勉強した」「私は◯◯さんプロデュースの商材を使ってる」etc...みたいな話をよく耳にします。本当に大切なスキルUPができてないんです。技術ばかり磨いて肝心なスキルが身についてないんです。1番身に付けないといけない部分が欠けてる気がします‼︎これから美容師として、そして…美容室が最高のパフォーマンスをお客様に提供するには、「スキルUPが必須」だと思います‼︎「1流を知らない人は1流にはなれない」「最高のものを知らない人は最高のものがわからない」「まわりばかりが気になる人は自分が見えてない」

Singapore会社名

Singaporeから帰国後…税理士さんとの打ち合わせ…金融機関との打ち合わせ…Singaporeでのビジネスの煮詰め…Singapore求人の問い合わせ…ローカルの美容師さんからの問い合わせの対応・・・やる事満載です(^^;;そんな中、先ずはSingaporeで事業するにあたり、Singaporeに法人を設立しないといけません!そして・・会社名を決めないといけません‼️色々考えてもひらめきません>_<やはり…現在のサロン名「refu」に凄く思い入れもあります。refuの由来…repeat…繰り返し、何度も、future…未来お客様にずっと来て頂けるサロンに‼️お客様とずっと過ごす‼️という思いから…repeatとfutureの「re」と「fu」を取ってローマ字読みで、「refu」(レフ)にしました。業界22年目になり、根本的な思いは変わらずにいます。「refuはお客様とずっと過ごしたい‼️」Singaporeの会社名は、会社名refu  INTERNATIONAL Pte.Ltd.決定します。シンガポールに予約を取り申請していただきました。Singaporeの事業も根本的な想いは変わりません。夢のような話に聞こえるかもしれませんが・・「refuをラグジュアリーな世界ブランドにしたいんです!!」10年前に創業した当時・・1日5名様限定完全予約制の美容室(現在は1日15名様限定完全予約制サロン)を業界初の試みをした際には、色々な噂がちらほら耳に入ってきました。「限定とかしたらお客さん来ないよ!」「大名商売だ」「今時、そんな高級サロンは流行らない!」etc・・・あれから・・・おかげさまで10年経ちました。10年あっという間です。そして10年目の2016年、創業時からの…refuを世界ブランドに!という想いを胸に抱き続け…シンガポールの事業を開始いたします。またご報告致します。refu PRIVATE HAIR SARON  Singaporeproduce by refu INTERNATIONAL