美容室でヘアカラーしたり、パーマかけたり、トリートメントしたり…
美容室で施術するうえでカット以外のメニューには、ほぼ材料が必要です!
これは、国が違えで同じです。
そこで、今日のブログは…
「美容室で使用する材料」についてです。
さて…世界中見渡せば材料メーカーさんは、かなりの数があります‼︎
小さなメーカーさんから、上場してるメーカーさんまで。
正直、材料もピンキリです(^^;;
では、どのようにして材料を選び、メーカーさんを選ぶのか⁈です。
一般的な選ぶ方を幾つかご紹介すると、
1.昔からの付き合いの営業マンから
2.とにかく、今人気の商材を選ぶ
3.値段が安いから選ぶ
4.なんとなく営業マンから勧められたから
5.知り合いのサロンさんが使用してるから
6.講習に行って良さそうだったから
等が一般的な選び方ではないでしょうか…。
では、お客様に使用し、直接関わってくる材料の良し悪しの判断はどのようにするのでしょうか?
実はこればかりは、かなりの薬剤知識力、髪に対する判断能力、髪に対する技術力が総合的にレベルが高くないと、何が良くて何が良くないのかの判断ができないのです。
和食の世界でいうなら…新鮮な魚の目利きができるかです‼︎
サロンでどのような材料を使用してるかで…
サロンの技術力・ダメージに対する技術等のレベルがわかってしまうんです>_<
私自身、そして…refuでは常日頃からちょっとでも気になった薬剤があればメーカーさんからサンプルを頂き、研究し続けてます。
最高級の薬剤、商材選びには、一切の妥協はいたしません‼︎
ちなみに現在研究中の薬剤は、
ストレートパーマ液です。
そして、次の研究予定の薬剤はカラー剤!
カラー剤に関しては、限りなく頭皮に優しい特別なカラー剤を研究します。
業界最高級のプレミアムなカラーメニューを検討中♬
そして…トリートメントに関して絶対的な自身があります。
うちのオリジナルトリートメント以上のものには、まだ出会ってません!
0コメント