後半

8月に入り日本は暑い日が続いてます‼︎

2015年も残り5ヶ月。
あと…5ヶ月と思うのか⁈
あと…5ヶ月しかない!と思うのか⁈
あと…5ヶ月もある⁈と思うのか⁈
こればかりは、人それぞれです。

いづれにしろ、5ヶ月という期間は変わりません。

美容ディーラーさんからのお話では、
7月の業績は、美容室業界はよくなかった…みたいです。
しかし、業績が伸びてるサロンがあるのも事実!
美容室業界だけでなく、いろんな業界にもあてはまります。

ちなみに、こんな話もよく聞きます。
「スタッフの採用はどのようにされてますか?また、何を基準にして採用されてますか?」
私自身もよく質問されます。

その前に美容室業界で、最近目立つ傾向が…
技術者ばかりの採用です。
即戦力になり、売上が上がるのですが…
多分…一過性で終わる気がします。
正直なところ…気がするのではなく…
一過性で終わります。
何故⁈かは、長くなるのでかきませんが(^^;;

1ツ言えるとしたら…

「ベクトル」

が違い過ぎるからです。

話は、元に戻して

質問者…「どんな基準でスタッフを採用されてますか⁈」
私…「インスピレーションです‼︎」
もっと言えば、

「できる人より、性格が良さそうな人」「人を批判する人より、優しい人」を採用します。


何故⁈

人はちょっと仕事ができると、
勘違いして物事を上から目線で見てしまいます。
勘違いしてる人の多くは、自分の事は見えなくて人の事やまわりの事ばかりが気になります。
こういうときは要注意!
仕事はできるけど、心の筋トレができてないからです。

心の筋トレができてないと、
まわりの人に対して感謝の気持ちがもてない!
俺は、私は仕事ができる!と過信してしまう。等
ということに繋がってきます。
要するに自己中な人という感じです。

美容師は、職人です。
職人だからこそ相手の気持ちがわかり、
そして…まわりの人の気持ちがわからないといけないと思うんです。

人1人の力って限界がありますから…。


色々なご意見があるかと思いますが…
私自身が大切にしたいサロン経営の1ツです。